|
長音寺(ちょうおんじ)は宮城県東松島市の寺。1416年に開創、曹洞宗。 == 略歴 == 1416年(応永23年)、林翁良秀大和尚によって浅井に開山。 1905年(明治38年)現在の地に本堂を移転した〔。 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による津波で、宮城県の特別名勝松島保存管理計画の対象であった本堂を失い〔、前年に完成した会館も被災した。また、この津波で住職も亡くなっている。津波の影響で本堂の屋根は50mほど押し流されて東名運河に沈んだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長音寺 (東松島市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|